テーマ展「屯田兵設置百五十年」

25.0628

  • 今年の北海道開拓の村のテーマ展は「屯田兵設置百五十年」。
 
  •  明治8(1875)年の琴似屯田兵村設置から150周年。
  • 北海道開拓の村に移築復元または再現した歴史的建造物と屯田兵に焦点をあて、明治大正期の北海道の開拓の様子を振り返るほか、屯田兵制度に着目し、諸制度の変化を紹介します。

  • 展示期間:7月19日(土曜)~8月24日(日曜)
  • 展示時間:9時~17時(開拓の村の入場は16時30分まで)
  • 展示場所:旧開拓使札幌本庁舎(ビジターセンター)2階ホール
  • 屯田兵関連建造物:旧開拓使札幌本庁舎、旧龍雲寺、旧来正旅館、旧札幌農学校寄宿舎、旧納内屯田兵屋、旧山田家養蚕板倉、旧岩間家農家住宅
  • 料金:開拓の村入場料のみ


  • 【展示構成】
  • ①開拓使最初の屯田兵
  •  ・・・琴似屯田兵、第六十八番兵屋山田家、開拓使最初の屯田兵村、産業振興
  • ②開拓の村の屯田兵関連建造物
  •  ・・・旧開拓使札幌本庁舎、旧龍雲寺、旧来正旅館、旧札幌農学校寄宿舎、旧納内屯田兵屋、旧山田家養蚕板倉、旧岩間家農家住宅、
  • ③北海道内37兵村
  • ④条令・規則の変更にみる試行錯誤
  •  ・・・屯田憲兵から第七師団へ、兵役期間の変遷、給与地の変遷、屯田予備兵