新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の取組み
21.1006

北海道開拓の村 新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止の取組みについて(2023年5月8日版)
■当館の新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止の具体的な取組みについてお知らせします。必ずご確認ください。
①お越しになられる前に
- 発熱または風邪の症状のある方、体調不良の方は、ご入場をお控えください。
- 入場時には、アルコール消毒液、体温計測の機器をご用意していますので、ご利用ください。
- 施設側からマスクの着用は求めておりませんが、イベント開催場所などの混雑状況に応じて、マスクの着用などの感染対策をお取りください。
- 入場券売場や食堂内、イベント開催場所などでは、混雑時は、入場を制限させていただく場合があります。
- 展示建造物や体験学習棟、並びに旧札幌停車場やビジターセンター内の休憩所は常に入り口や窓を開放し、十分な換気を行っています (各建物の入り口の扉や窓は、お客様で開閉しないでください)。
- 日々の体調管理
- マスクの着用
- 料金収受場所でのゴム手袋の着用
- 手指のアルコール消毒
■2023年度の新型コロナウイルス感染予防・拡散防止策を講じた展示・イベント等のガイドラインについてお知らせします。
① 建造物、展示
- 展示建造物の扉や窓を開放し換気を行っています。
- 展示棟内の映像展示の操作ボタン、遊具等の定期的な消毒を行っています。
②馬車鉄道・馬そりの運行
- 当面の間、馬車鉄道は、定員10名、馬そりは6名と、乗車定員を制限し運行します。また馬そりは、整理券配布制としています。
- 馬車鉄道の運行中は、客車の窓や扉を開放して客車内の十分な換気を行い、定期的に客車内の消毒を行います。
- 馬車鉄道はダイヤ制のため希望する出発時刻前までに乗場へお越しください(乗車人員数を超えた場合は乗車できません)
- 馬そりの乗車方法については、整理券配布制を予定していますが、運行開始近くになりましたら、お知らせします。
◆【2023年度馬そりの運行に伴う感染予防対策について(準備中)】(2023年度版)
③イベント
- 道具等を使用するイベント・体験学習棟の遊具づくりの場所では、アルコール消毒液をご用意していますので、ご利用ください。
- イベント開催場所が混雑した場合は、見学や入場を制限する場合があります。
- 子どもの広場(昔の遊具体験:竹馬、コマ)の遊具で遊んだ後は、ご自身で手を洗うなどの感染予防策を行ってください。
④その他
- 村内で休憩や見学される場合は、お客様同士が気持ちよく過ごせるよう、皆様のご配慮をお願いします。
- 建造物内の換気を常に行っているため、快適な空調環境ではありませんので、予めご了承ください。
- 村内の手すりなど、多くの方が手を触れる場所は、定期的に消毒を行っておりますので、安心してご利用ください。
■学校団体・福祉施設・一般団体様へのお願い、学校団体のプログラムについて(2023年版)
開拓の村の見学は通常通り可能ですが、ご見学の前に、 【北海道開拓の村をご利用される学校団体・一般団体の皆様へ(PDF)】(2023年度版)を必ずご確認ください。
※新型コロナウイルスの感染状況や自治体からの要請により、事業を休止・延期または制限を緩和することもあります。
その際は、公式ホームページ等でお知らせいたします。お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、お願い申し上げます
最新記事
ご利用案内
新型コロナウイルス感染症関連
イベント
お知らせ
-
令和5年度開拓の村ボランティ…
23.0216
-
開拓の村食堂 パートスタッフ…
23.0308
-
デジタル村民だより
23.0408
-
馬車鉄道 運行中
23.0331
-
ファックス番号誤記載のお詫び…
22.0820
スタッフ日記
たてものニュース